中年女性の先生。中学や高校で習う保健の授業の延長でした。かなり専門的なことをやります。テストは、マルバツ問題が10問、「この病気について知っていることを書きなさい」という問題が2問、ある人の健康診断の結果から分かるその人の病気の名前を論述せよという問題が1問でました。初めは冊子が配られますが、途中から冊子に書かれていないところを勉強しました。最後の方にスライドのまとめのプリントを配ってもらえましたが、自分でメモを作っておくことを強く勧めます。まとめのプリントだけでは不安感が消えません。レポートを提出すれば単位を保証してくれます。テストは冊子とノートのみ持ち込みオッケーなので、十分なメモを集めることができれば心配は要りません。A取れます。
メジャーアップデートしました。 スマホからのアクセスが多いので、スマホ表示に最適化したバージョンです。 jiro
開発の更新状況・ブラックリストを使う際のティップスを知るには公式アカウントをフォロー。
Follow @meidaiblacklist